娘が5か月になったので離乳食開始しました。
とりあえず初日は「おもゆ1さじ」
たったの1さじなんで、飲んでるんだかどうなんだか・・・
離乳食については3~4か月健診のときにちょっと教わったけど、
思ったより説明はなかった。
本や雑誌でもちょっと勉強してみたけど、これってお母さんにかなり託されているんだなぁと思いました。
自分で普通の食事ができるようになるまで、どこのお母さんも当たり前のようにだけど世話してるんだね・・・。
母親になって世の中のお母様方がとても輝いて見えます。
そして自分の今は亡き母親にも心の底から感謝するようになりました。
直接感謝の言葉が言えないのが本当に残念です。
もうすぐ母の日。
お母さん、産んでくれて、育ててくれて本当にありがとう。
とりあえず初日は「おもゆ1さじ」
たったの1さじなんで、飲んでるんだかどうなんだか・・・

離乳食については3~4か月健診のときにちょっと教わったけど、
思ったより説明はなかった。
本や雑誌でもちょっと勉強してみたけど、これってお母さんにかなり託されているんだなぁと思いました。
自分で普通の食事ができるようになるまで、どこのお母さんも当たり前のようにだけど世話してるんだね・・・。
母親になって世の中のお母様方がとても輝いて見えます。
そして自分の今は亡き母親にも心の底から感謝するようになりました。
直接感謝の言葉が言えないのが本当に残念です。
もうすぐ母の日。
お母さん、産んでくれて、育ててくれて本当にありがとう。
スポンサーサイト
テーマ:◆◇◆0歳ベィビー◆◇◆ - ジャンル:育児
| ホーム |